関数電卓買ってみた!高校生が関数電卓を持つメリットとは

筆者のプロフィール

旧帝大医学部目指してる高2です!
参考書や勉強方紹介します!
Xへぜひ!

Shunsei Ohtsukiをフォローする
アイテム

普段プログラミングに興味がある筆者ですが、関数電卓に興味があり、ついに購入しました!

関数電卓とは

関数電卓とは、通常の電卓に加えて、高度な数学や科学計算ができる電子機器です。基本的な四則演算だけでなく、三角関数や対数、指数計算、複雑な数式の解法なども可能です。関数電卓を使うことで、手計算では時間がかかる複雑な計算を迅速かつ正確に行うことができます。

高校数学では、数IIや数Bで学ぶ微分積分やベクトル、さらには数IIIで登場する複素数平面など、計算が煩雑になりがちです。これらの分野で関数電卓を使うことで、理解が進むだけでなく、ミスも防ぎやすくなります。

入試では使えませんが考え方の理解が深まると思います。

筆者が購入した fx-JP700CW は、こうした機能を網羅しているだけでなく、日本語表示にも対応しているため、使いやすさも抜群です。また、大きなディスプレイで式を視覚的に確認できるため、ミスを減らす効果もあります。

海外の中高生はみんな使ってる!?

海外では、特にアメリカやヨーロッパの多くの国々で、関数電卓は中高生の必須アイテムとなっています。実際、アメリカではSATやAPテスト、またはACTなどの大学入試において、関数電卓の使用が一般的です。これらのテストで、関数電卓を使うことが計算のスピードと正確性を上げ、試験全体で高得点を狙うための重要なツールとされています。

このように、海外では数学や科学の授業で関数電卓が積極的に導入されていますが、日本ではまだ一部の学校や教科でしか使われていないのが現状です。実際のところ、日本の教育環境では、授業中に関数電卓を使うことが制限されている場合も多いです。海外では既に標準となっているツールを、日本の中高生が日常的に活用できていないのは、少し遅れを感じさせますね。これからのグローバル社会において、日本の教育も世界に合わせて改善されることが期待されます。

高校生に関数電卓は必要?

関数電卓は高校生にとって非常に有益なツールです。特に、数学や化学といった科目での計算において、その真価を発揮します。たとえば、高校化学では化学反応式の係数を決定するためのモル計算や、濃度計算などで複雑な数値処理が必要になります。こうした計算を手早く正確に行えることが、成績向上につながります。

さらに、大学に進学して理系の学部に進む予定の高校生にとって、関数電卓は必須のツールとなります。大学では、より高度な微積分や線形代数、さらには物理や化学で扱う複雑な数式計算が要求されるため、早い段階で関数電卓の使い方に慣れておくことが重要です。筆者も大学進学を視野に入れて、今から関数電卓を活用し、計算スキルを磨いています。

関数電卓を使いこなせるようになることで、大学の授業や研究においても大きなアドバンテージとなるでしょう。特に、エンジニアリングや物理学、化学などの理系分野では、計算を効率化し、結果を素早く導き出す能力が重視されます。関数電卓を持っているだけでなく、その機能をしっかり使いこなすことが、将来の学びをサポートする力になります。

おすすめの関数電卓

関数電卓を選ぶ際には、使いやすさと機能性を重視することが大切です。そこで、筆者が購入した fx-JP700CW は、高校生に特におすすめできるモデルです。このモデルは、日本語表示に対応しており、操作が非常に分かりやすいのが特徴です。さらに、グラフ作成機能も備えており、数学の学習において視覚的に確認できる点が便利です。

他にも、海外の学生に人気のある Texas Instruments の TI-84 Plus シリーズもおすすめです。このシリーズは、SATやACTなど、国際的な試験での使用が許可されているため、海外で学びたいと考えている学生にとっては非常に実用的です。また、グラフ機能が強力で、数式を入力すると自動的にグラフを描画してくれるため、視覚的に解法を理解するのに役立ちます。

最終的に、自分の学びに合った関数電卓を選ぶことが大切です。自分が何を学びたいのか、どんな場面で関数電卓を使いたいのかを考え、最適な1台を見つけましょう。関数電卓は一度購入すれば長く使えるものですから、しっかりと選ぶ価値があります。

高校生活の学びを充実させ、大学進学や将来のキャリアをサポートするためにも、今から関数電卓を使って計算スキルを磨いていきましょう!

コメント

Copied title and URL